Error loading page.
Try refreshing the page. If that doesn't work, there may be a network issue, and you can use our self test page to see what's preventing the page from loading.
Learn more about possible network issues or contact support for more help.

商店建築 SHOTENKENCHIKU

2021年4月号No.820_Apr-2021
Magazine

特集/いま、「働く場所」~「どこでも働ける時代」に何がワークプレイス&オフィスの核になるのか 特集/ジェンダーニュートラルなショップデザイン

SPECIAL FEATURE 1/Workplace now  Chapter 1 Office   Chapter 2 Co-working space   Chapter 3 Co-creation workspace   Chapter 4 well-being SPECIAL FEATURE 2/GENDER NEUTRAL SHOP DESIGN

4月号は、オフィスに関する大特集です。この1年間でコロナ禍に後押しされて、「働き方」と「働く場所の在り方」が大きく変化しました。それは、新しい変化というよりも、コロナ以前から胎動しつつあった「自由度の高い働き方」「離散型のワークスタイル」「働き方の民主化」が、ウィズコロナを契機にして一気に加速した状況と言えます。 在宅勤務を含むテレワークを体験した結果、「むやみに会社に出勤するよりも、テレワークと出社のベストミックスこそが生産性を向上させる」と多くの人が気付きました。コロナ終息後も、おそらくこの流れはある程度定着し、既製のオフィスは縮小されていくでしょう。その時、「働く場所」には何が残るのか。何がワークプレイスの価値になっていくのか。それは「共創スペース」「気持ち良い自然環境」「多様な働き方に対応する多彩な仕掛け」かもしれません。今月号では、それらの具体例を掲載します。特にキーワードになっているのは「エンゲージメント」と「共創」です。その観点から誌面をご覧ください。 そして、第二特集は、「ジェンダーニュートラルなショップデザイン」です。これは、男性向けでも女性向けでもなく、あらゆる人に寄り添うこれからの店舗デザインです。「SDGs」の項目にも、性差による差別をなくすことが掲げられています。こうした、広義の「持続可能」な社会を前提とした店づくりは、今後、インテリアデザインのテーマになる可能性が大いにあります。実例として、スキンケアショップやブティックを掲載します。


Expand title description text
Frequency: Monthly Pages: 236 Publisher: SHOTENKENCHIKUSHA CO., LTD. Edition: 2021年4月号No.820_Apr-2021

OverDrive Magazine

  • Release date: March 26, 2021

Formats

OverDrive Magazine

Languages

Japanese

特集/いま、「働く場所」~「どこでも働ける時代」に何がワークプレイス&オフィスの核になるのか 特集/ジェンダーニュートラルなショップデザイン

SPECIAL FEATURE 1/Workplace now  Chapter 1 Office   Chapter 2 Co-working space   Chapter 3 Co-creation workspace   Chapter 4 well-being SPECIAL FEATURE 2/GENDER NEUTRAL SHOP DESIGN

4月号は、オフィスに関する大特集です。この1年間でコロナ禍に後押しされて、「働き方」と「働く場所の在り方」が大きく変化しました。それは、新しい変化というよりも、コロナ以前から胎動しつつあった「自由度の高い働き方」「離散型のワークスタイル」「働き方の民主化」が、ウィズコロナを契機にして一気に加速した状況と言えます。 在宅勤務を含むテレワークを体験した結果、「むやみに会社に出勤するよりも、テレワークと出社のベストミックスこそが生産性を向上させる」と多くの人が気付きました。コロナ終息後も、おそらくこの流れはある程度定着し、既製のオフィスは縮小されていくでしょう。その時、「働く場所」には何が残るのか。何がワークプレイスの価値になっていくのか。それは「共創スペース」「気持ち良い自然環境」「多様な働き方に対応する多彩な仕掛け」かもしれません。今月号では、それらの具体例を掲載します。特にキーワードになっているのは「エンゲージメント」と「共創」です。その観点から誌面をご覧ください。 そして、第二特集は、「ジェンダーニュートラルなショップデザイン」です。これは、男性向けでも女性向けでもなく、あらゆる人に寄り添うこれからの店舗デザインです。「SDGs」の項目にも、性差による差別をなくすことが掲げられています。こうした、広義の「持続可能」な社会を前提とした店づくりは、今後、インテリアデザインのテーマになる可能性が大いにあります。実例として、スキンケアショップやブティックを掲載します。


Expand title description text